ヘルニアに対する腰痛体操
こんにちは
もり接骨院一条店です。
腰痛の中の【椎間板ヘルニア】これは手術をしなくてもある体操をすることで症状が落ち着く可能性があります。
まず椎間板とは背骨の間にある水分を多く含んだクッション材のようなものです。この組織に過度な負荷がかかることで破れたり突出してしまうことで痛みや坐骨神経痛を引き起こします。
後方へ突出することが多く、前屈することで症状が強くなります。
これは背骨と背骨の間が前方の方が狭く、後方が広がっているので後方へ椎間板が突出しやすくなります。
ですので、腰を反らせる体操を繰り返すことで後方へ突出してしまった椎間板を元の位置に戻していきます。
この体操の重要なポイントは、
【背中の筋肉に力を入れない】です。
力が入ってしまうこと椎間板が元の位置にうまく戻らないので、腕の力だけで反らせることが重要です。
詳しくは「もり接骨院一条店」にお越しの際にお伝えいたします。
椎間板ヘルニアの症状や坐骨神経痛でお困りの方は「もり接骨院一条店」にご相談ください!
#宇都宮 #一条 #接骨院 #整骨院 #腰痛 #ヘルニア #狭窄症 #坐骨神経痛
#神経症状 #足の痺れ #姿勢 #猫背 #骨盤矯正 #姿勢改善 #骨盤の歪み
#ストレッチ #腰痛体操 #スポーツ外傷 #セルフケア #骨格調整 #リハビリ
#もり接骨院一条店 #梨状筋症候群 #お尻の痛み #宇都宮市 #腰痛治療 #ミライト一条
この記事をシェアする
関連記事