坐骨神経痛とは…
こんにちは
もり接骨院一条店です。
腰痛で生じる痛みや痺れを感じた事がある【坐骨神経痛】
これは、【病名では無く!】、《症状》です。
腰から足にかけて張り巡らされている坐骨神経。どこかで痛みや痺れを起こすことを坐骨神経痛と言います。
そのため、( ふくらはぎ )( 太もも )で痛みや痺れがあるからと言ってその部位に「原因があるとは限りません。
多くの坐骨神経痛が『 腰 』からきています。椎間板ヘルニアや狭窄症・梨状筋症候群や腰椎分離すべり症などの腰痛では、坐骨神経を刺激してしまい、痛みや痺れを生じます。
休めば…。湿布貼れば…。温めれば…。
では、症状は良くならず、時間の経過とともに悪化する恐れがあります。悪化してしまうと歩行困難や立ち上がりが出来なくなるほど日常生活に支障が出てしまいます。
そうならないためにも早めに専門家に診てもらうことが重要です。
坐骨神経痛でお困りの方は「もり接骨院一条店」までご相談ください!
#宇都宮 #一条 #接骨院 #整骨院 #腰痛 #ヘルニア #狭窄症 #坐骨神経痛
#神経症状 #足の痺れ #姿勢 #猫背 #骨盤矯正 #姿勢改善 #骨盤の歪み
#ストレッチ #腰痛体操 #スポーツ外傷 #セルフケア #骨格調整 #リハビリ
#もり接骨院一条店 #梨状筋症候群 #お尻の痛み #宇都宮市 #腰痛治療 #ミライト一条
この記事をシェアする
関連記事