姿勢の乱れによる腰痛
おはようございます
もり接骨院一条店です。
長時間のデスクワークは、身体を歪ませ姿勢が崩れてしまいます。姿勢が崩れることで腰に負担となり【腰痛】を引き起こします。
姿勢が原因で起きる腰痛は、【反り腰】が特徴として表れます。
本来
「耳→肩→脚の付け根→膝→外くるぶし」
と一直線になることが正常です。
ですが、乱れると写真の様に姿勢が崩れます。
特に首は正常な姿勢では5Kg程度の負担がかかっていますが、前方に傾くにつれて首にかかる負担は写真の様に高くなっていきます。
腰痛を改善するためには、根本的原因である姿勢から整えていく必要があります。
腰痛や姿勢のことでお悩みの方は「もり接骨院一条店」にお任せください!
#宇都宮 #一条 #接骨院 #整骨院 #腰痛 #ヘルニア #狭窄症 #坐骨神経痛 #神経症状
#足の痺れ #姿勢 #猫背 #骨盤矯正 #姿勢改善 #骨盤の歪み #ストレッチ #腰痛体操
#スポーツ外傷 #セルフケア #骨格調整 #リハビリ #もり接骨院一条店 #梨状筋症候群
#お尻の痛み #宇都宮市 #腰痛治療
この記事をシェアする
関連記事