腰椎分離症
こんにちは
もり接骨院一条店です
今回は「腰椎分離症」について紹介していきます。
腰椎分離症とは、端的に腰椎(腰骨)の疲労骨折です。成長期の中学生・高校生に多く見られ過度の練習によって腰骨の一部が分離(骨折)してしまうことで腰痛を発症します。
特に腰の前後動作の多い体操・サッカー・バレーをはじめ、回旋動作の多い野球・テニスなどの選手に見られます。
腰椎分離症は悪化すると「分離すべり症」へと発展し、腰痛だけでなく足の痺れなど神経症状も現れ、治療には長期間の運動制限を科す場合もあるため選手にとっては辛い期間を過ごすことになります。
そうならないためにも、腰痛を我慢せずに早めに専門家に見てもらうことが重要です。また、早期発見のためにも監督・コーチ・親御さんは選手の変化に注視することが必要です。
腰椎分離症・腰痛でお困りのお方は「もり接骨院一条店」にお気軽にご相談ください
*詳しくはプロフィール欄のURLより
ホームページをご覧ください
#宇都宮 #接骨院 #整骨院 #ストレッチ #骨盤矯正 #腰痛 #姿勢改善 #腰痛ストレッチ
#猫背矯正 #姿勢矯正 #三角筋 #肉ばなれ #スポーツ外傷 #コンディショニング #筋膜リリース
#ストレッチ #マッサージ #野球 #陸上競技 #サッカー #テニス #バスケット #バレー
#腰椎分離症 #分離症 #すべり症 #分離すべり症
この記事をシェアする
関連記事