骨盤矯正の重要性
こんにちは
もり接骨院一条店です。
出産後の骨盤矯正の重要性を今回は紹介していきたいと思います。
女性の骨盤は出産のために浅く広く作られており、胎児を受け止め成長とともに広がるようになっています。
これは、妊娠中から分泌される「リラキシン」という女性ホルモンの影響で関節や靭帯が緩みやすくなるためです。
出産後は自然に戻るわけではなく、骨盤の不安定な状態が続きます。その結果、骨盤が歪み・筋肉に負担がかかり身体が硬くなったり・基礎代謝が低下し体型の変化などが起きてしまいます。
骨盤が不安定な状態だと、日常生活を送る中で歩行時に骨盤の不安定感を感じ余分な負担が周りの筋肉や関節にかかります。それにより、腰痛や膝痛などの症状が出現します。
育児をしていくためには、ママが健康であることが重要です。骨盤矯正をし骨盤を整えることで健康的に過ごしていきましょう!
産後ケア「骨盤矯正」でお悩みの方はお気軽に「もり接骨院一条店」にご相談ください!
#宇都宮 #一条 #接骨院 #整骨院 #腰痛 #ヘルニア #狭窄症 #坐骨神経痛
#神経症状 #足の痺れ #姿勢 #猫背 #骨盤矯正 #姿勢改善 #骨盤の歪み
#ストレッチ #腰痛体操 #腰痛ストレッチ #カイロプラクティック
#骨格調整 #産後骨盤矯正 #産後ケア #産後の骨盤矯正 #ミライト一条
この記事をシェアする
関連記事